水晶院のミニ風水鏡を買ってみた!玄関に飾った体験談&レビュー

水晶院 風水鏡
玄関は、家の顔と言われています。
明るくてきれいな玄関は、印象も、そして気持ちも良いものです。

ある時、ふと我が家の玄関をみると、

 

とても薄暗い・・(;´・ω・)

 
とらちゃん
とらちゃん
集合住宅あるあるですね。
なんとなく憂鬱なのは、このせい!?
 

それならば!ということで、ミニ風水鏡を購入してみました。

今回は、玄関用ミニ風水鏡のレビューと、自分の身に起こった変化についてお伝えしたいと思います。

>>水晶院公式サイト<<

水晶院のミニ風水鏡の特徴

水晶院 風水鏡
先に、鏡の特徴と調べてわかった開運の秘密についてお伝えしていきますね。

鏡の作りについて | 賃貸でも安心

まず届いて思ったのが、作りがしっかりしていること。

 
とらちゃん
とらちゃん
厚みがあるので丈夫!

我が家の壁はモルタル。賃貸というのも手伝って、壁にかけることができません。
ですので同梱されていた置台を使って鏡を飾ることにしました。

 
とらちゃん
とらちゃん
好きな飾り方を選んでくださいね。

大きさ


サイズは200ミリ×200ミリと、手鏡よりもちょっと大きめ。

 
とらちゃん
とらちゃん
個人的には大きすぎず、小さすぎず、程よい感じかなって思いました。
 

調べたところ、この鏡の大きさには運気が上がる秘密が隠されていました。

ものの長さには吉凶があり、長さと吉凶の関係は【魯班尺】で測ることができます。
この鏡の大きさは魯班尺では『富貴』にあたり、富貴(ふうき)は名誉、そして財を得る意味が隠されています!

 
とらちゃん
とらちゃん
魯班尺は古代中国の建築家、魯班さんが考案しました
 

ちょうどいいサイズの裏にも、こんな秘密が隠されていなんておどろきですよねΣ(・ω・ノ)ノ!

 

>>水晶院ラッキーショップ公式サイト<<

裏面にもこだわりがあった

水晶院 風水鏡
風水鏡を裏返すと、独特な模様が見られます。
この模様は太極八掛図といい、太極は宇宙の根源を現し、八卦は自然界そのものを現しているそうです。

 
とらちゃん
とらちゃん
裏面からも魔除けをしてくれます♪
 

太極八掛図の大きさは160ミリ×160ミリ
この大きさは魯班尺では『大吉』にあたるそうです!

 
とらちゃん
とらちゃん
万事うまくいくって意味なんです
 

表面だけでなく、背面にも開運効果があるなんてちょっと珍しいですよね。

おまけの盛り塩セットも見逃せない

水晶院 風水鏡
風水鏡を購入すると、盛り塩セットがおまけでついてきます。
これも、よくみると八卦の図がついています。


塩を詰めてお皿に返すだけなので、簡単に盛り塩がつくれます。

 
とらちゃん
とらちゃん
天然塩が作りやすくておススメ♪
塩は、場の空気を正常に保ってくれる効果があるとされています。悪い気を吸ってくれるため、ため1週間を目安に交換するのが好ましいと言われています。

風水鏡同様、玄関から邪気を寄せ付けないとっても頼れるアイテムなんですよ(^_-)-☆

 

>>風水鏡詳細を見てみる<<

風水鏡を飾って感じたこと


実際に感じたことや身に起こった変化について話していきたいと思います。

風水鏡はやはり『鏡』ですから、外出する際は化粧のチェックなど、自分の顔をよく見るようになりました。

 
とらちゃん
とらちゃん
だんだん習慣になり、家に着いた時も鏡を見るクセがつきました。
 

悶々とした気持ちで帰ってきても、鏡を見ると

『家に悪い気を持ち込んではいけない!』

気持ちをリセットできるようになりました。

 
とらちゃん
とらちゃん
今までは知らず知らずのうちに悪い気を持ち帰っていたかも・・
 

鏡があると玄関が華やかになるんですよね。
そうなると、キレイにしなきゃって気持ちがわいてくるので不思議です。
恥ずかしながら、今の家に引っ越してからは玄関は暗いものと思いこむようになっていました。

 
とらちゃん
とらちゃん
小さな埃も気づかず、汚れた状態だと教えてくれました。
 

風水では、玄関は気の入り口と言われています。

 

あなたの家の玄関はどんな感じでしょうか?

もし、今よりも環境を良くしたいな・・と気になっている場合は今一度よく玄関を見直してみてくださいね(*´▽`*)

この家に住めてよかった!幸せ!なんて思える、気持ちの良い玄関を作っていきましょう♪

>>風水鏡はどんな商品?商品詳細<<