【水晶院のふくろうグッズ】金運福来サンキャッチャー購入レビュー★ミ

水晶院ふくろうサンキャッチャー
どこの家にも必ず窓ってありますよね。
この窓、なんとなく殺風景に感じることってありませんか?

 
とらちゃん
とらちゃん
かといって、シールを貼るわけにはいかないし・・
 

そこで白羽の矢が立ったのがサンキャッチャー。どうせ使うなら縁起物の方がいいに違いない!ということで、水晶院でふくろうのサンキャッチャーを購入してみました(*’ω’*)

今回は、水晶院の金運福来(きんうんふくろう)サンキャッチャーについてレビューをしています。ぜひ最後までお読みいただければと思います♪

そもそもサンキャッチャーとは?


レビューの前にサンキャッチャーとは何ぞや?という人もいると思うので、簡単に説明しておきますね。サンキャッチャーは、クリスタルガラスを用いたインテリアグッズのことを言います。

太陽の光がサンキャッチャーに当たると、その光が乱反射します。面白いことにサンキャッチャーを通した光は虹色にかがやき、部屋じゅうにたくさんの虹を運んでくれます。

サンキャッチャーの起源は2つあります。一つはネイティブアメリカンの魔除けのお守りとして生まれたこと。そしてもう一つは、冬に日照時間が少ない北欧にて、太陽の光を取り込むため生まれたこと。

正確な起源は不明ですが、どちらも今の生活をよりよくするために生まれたものであることには変わりはなさそうです。

現代では、サンキャッチャーは縁起物として知れ渡っています。無数の光を放ちながら揺れるサンキャッチャーは、金運を呼ぶものとして広く世界中で愛されています。

 
とらちゃん
とらちゃん
虹は幸運のシンボルともいわれ、また太陽の光は強い浄化作用があるとされています。
 

なぜか心地がよいと感じるのは、そのような背景があるからなのかもしれませんね。

 

>>サンキャッチャーはどんな商品?商品を確認する<<

ふくろうが縁起が良いといわれる理由

水晶院ふくろうサンキャッチャー
サンキャッチャーは雑貨屋でも購入することができます。しかし、その多くはクリスタルだけのものが多く、ファッション性のみを追求したものが多いように感じます。

それに対し、水晶院のサンキャッチャーには大きなフクロウがぶら下がっています。

フクロウは守り神や、知恵の神として古くから神格化されてきました。現代では、福が来る、不苦労など、縁起が良いものとして親しみを持って愛されています。


池袋駅の東口には、いけふくろうというフクロウをかたどった石像があります。待ち合わせ場所としても有名で、日々多くの人たちがいけふくろうの前に集まります。

 
とらちゃん
とらちゃん
人が集まるということは、良い気を発している証拠にもなりますよね。

また青森県は津軽平野のとあるリンゴ園では、園内にフクロウの巣箱を設置したことにより、長年悩まされたネズミの被害が激減し、リンゴが豊作になったという逸話もあります。

 
とらちゃん
とらちゃん
現代でもフクロウは私たちを導き、守ってくれてるんですね!
 

そんなフクロウがぶら下がっているわけですから、なんとなく他のサンキャッチャーとは一味違うということが分かりますよね。

 

>>水晶院ラッキーショップ公式サイト<<

実際に使ってみての感想

水晶院ふくろうサンキャッチャー
実際に金運福来サンキャッチャーを使用した感想をお伝えしたいと思います。

見た目・使い勝手について

水晶院ふくろうサンキャッチャー
水晶院のサンキャッチャーは重厚感があります。クリスタル一つ一つが美しく、見ているだけでも癒されます。

 
とらちゃん
とらちゃん
ふくろうも金ピカで、さらに運気がアップしそう
 

クリスタルはそれぞれ色が異なります。この7色の色は古くヨーロッパでは魔除けになると言い伝えられています。つまり、このサンキャッチャーは邪悪な気をはねのけ、福を招いてくれる意味合いを持っています。

 
とらちゃん
とらちゃん
サンキャッチャー+フクロウ+7色のクリスタル、スキのない作りです!
 

水晶院ふくろうサンキャッチャー
作りといえば、使い勝手も見逃せません。このようにサンキャッチャーの先端はどこでもつるすことが出来るよう、ネックレスのような留め金がついています。

多くのサンキャッチャーはひもが多いため、経年劣化しやすく、取り外しがめんどうなものが多いように感じます。そう考えると、この商品は使い勝手もなかなか◎です。


クリスタルがふんだんに使われているため、たくさんの虹がシャワーのようにふりそそぎます。虹を見て、思わずニッコリしてしまうこともありました。人を笑顔にさせてくれるなんて、なかなか粋なアイテムです。

おすすめの飾り場所と方角について

水晶院ふくろうサンキャッチャー
基本的に日の光が当たれば、どのような場所でも問題ないとされています。窓辺はもちろん、太陽の光が当たりやすいところなど、ベストなポジションを探してみてくださいね。

 
とらちゃん
とらちゃん
私は西の方角に飾っています。西は、フクロウと相性の良い方角なんですよ。西日が差すと、いっそう光が集まるのでとってもキレイ!
 
風水では、西日は良いものではないと言われています。しかし、サンキャッチャーのクリスタルを通した光は、プラスのエネルギーに変換されると言われています。

天気が良くない日もサンキャッチャーは必須

水晶院ふくろうサンキャッチャー
サンキャッチャーは晴天の日のアイテムだと思っていませんか?私も最近までそう思っていたのですが、曇った空に何も飾られていない窓辺はどこか殺風景。そんなときこそサンキャッチャーを飾ってみてください。どんよりとした窓辺がパッとあかるくなりますよ。

 
とらちゃん
とらちゃん

曇りの日こそ部屋が明るくなっちゃいます

 

光を浴びて元気になりたい!と思う人こそ、ぜひ飾ってみることをお勧めします(*’ω’*)

 

水晶院の金運福来サンキャッチャーは、

 
  • 部屋を明るくしたい
  • 視覚的にも楽しめる風水アイテムが欲しい
  • ご利益のあるサンキャッチャーが欲しい
  • フクロウが好き
 

そんな人にこそ、ぜひ試してみてほしいアイテムです♪

>>水晶院ラッキーショップ公式サイト<<